いよいよ、大里東児童館を中心としたプロジェクトが始まりました!
1回目は、風師(かざし)児童館を拠点とした、「星空ウォッチング」です。
朝から秋らしい青空が広がっていたこの日、夕方以降になると、門司の半島に立つ山々の上に月がくっきりと見え、絶好の星空ウォッチング日和です。
1回目は、風師(かざし)児童館を拠点とした、「星空ウォッチング」です。
朝から秋らしい青空が広がっていたこの日、夕方以降になると、門司の半島に立つ山々の上に月がくっきりと見え、絶好の星空ウォッチング日和です。
今日は、風師児童館の遊戯室でまずはこの季節に見られる星のお話を聞いた後、近くにある昔幼稚園だったグラウンドで望遠鏡を用いた星空ウォッチングをします。写真の「プログラム」は、大里東児童館の山崎さんお手製のもの。こんな感じで書かれていました。
座って見守っているのは、北九州市福祉事業団の冷川さん。
風師児童館でも、こんなポスターがはられていました。これを見てどれぐらいのお友達が集まるか...どきどきですね。
日没直前で薄暗くなる19時になると、今日お手伝いをくださる「MYP」のスタッフの皆さんが、たくさんの機材を車に乗せて、続々と集まってこられました。
児童館の遊戯室も、スタッフの手により、スクリーンや機材が着々と準備されました。機材もこまごまと、いろいろあるのに(写真/クリックすると拡大して見れます)、とてもすばやくセッティングをされ、びっくりしました。さすがですね!
さあ、いよいよ始まりです。続々とお友達や保護者の方、近隣の方などが集まってきて、気がつけば広い遊戯室が人でいっぱいです!
まずは風師児童館の館長さんからごあいさつがあり、その後、各児童館の先生方のご紹介もなされました。他の児童館のお友達や先生と一緒のプログラムなので、しっかり覚えておかねば!
いよいよ星のお話が始まります。「MYP」の小野田さんが、やさしい声で、この季節に見える星や星座のお話をしてくださいました。中には、すぐに星や星座の名前を言い当てるお友達もいました。よく覚えていますね。
さ あ、いよいよ外での星空ウォッチングです。夜間の門司は、海峡に面していることもあってか、やや冷える感じですが、みんな元気に暗い中を出かけていきまし た。星空ウォッチングの会場は、児童館から歩いて1分程度の「徳念寺」というお寺さんの旧幼稚園跡地。閉園後数年経っているとのことでしたが、きれいに手 入れされたグラウンドで、NPOおよび児童館関係者での事前の下見時点で、グラウンドの借用を急きょお願いしたにも関わらず快くご協力をいただきました。 この日は、お寺の住職の奥様や娘さんにも、ご参加をいただくことができました。ありがたいですね!
事前の打合せ段階では、4館あわせて、親子参加も含めて「80名ぐらいかなー」と関係者で見込んでいましたが、野外のグラウンドでの観望タイムになると、気がつけば120名程が来られ、関係者一同、びっくりしながらのひとときでした。望遠鏡の前に並ぶ列も絶えません。
門司の半島の山の上に、くっきりと、白く光る立派な月を見ることができました!
1時間ほど望遠鏡でのウォッチングを楽しんだ後、最後に、「MYP」の皆さんが、どこにどんな星が見えるか、大きなサーチライトで星を指しながら解説をしてくださいました。
思わぬ大きな規模の会となりましたが、無事に終えることができました。保護者の他、近所の方も加われ、さまざまな世代の方々に、門司の上空に広がるロマンチックな星空を楽しんでいただけたことでしょう。
「冒険」シリーズのこのプログラム、「星空」の次は「干潟への冒険」です。どんな冒険が待っているか・・・お楽しみに!!
座って見守っているのは、北九州市福祉事業団の冷川さん。
風師児童館でも、こんなポスターがはられていました。これを見てどれぐらいのお友達が集まるか...どきどきですね。
日没直前で薄暗くなる19時になると、今日お手伝いをくださる「MYP」のスタッフの皆さんが、たくさんの機材を車に乗せて、続々と集まってこられました。
児童館の遊戯室も、スタッフの手により、スクリーンや機材が着々と準備されました。機材もこまごまと、いろいろあるのに(写真/クリックすると拡大して見れます)、とてもすばやくセッティングをされ、びっくりしました。さすがですね!
さあ、いよいよ始まりです。続々とお友達や保護者の方、近隣の方などが集まってきて、気がつけば広い遊戯室が人でいっぱいです!
まずは風師児童館の館長さんからごあいさつがあり、その後、各児童館の先生方のご紹介もなされました。他の児童館のお友達や先生と一緒のプログラムなので、しっかり覚えておかねば!
いよいよ星のお話が始まります。「MYP」の小野田さんが、やさしい声で、この季節に見える星や星座のお話をしてくださいました。中には、すぐに星や星座の名前を言い当てるお友達もいました。よく覚えていますね。
さ あ、いよいよ外での星空ウォッチングです。夜間の門司は、海峡に面していることもあってか、やや冷える感じですが、みんな元気に暗い中を出かけていきまし た。星空ウォッチングの会場は、児童館から歩いて1分程度の「徳念寺」というお寺さんの旧幼稚園跡地。閉園後数年経っているとのことでしたが、きれいに手 入れされたグラウンドで、NPOおよび児童館関係者での事前の下見時点で、グラウンドの借用を急きょお願いしたにも関わらず快くご協力をいただきました。 この日は、お寺の住職の奥様や娘さんにも、ご参加をいただくことができました。ありがたいですね!
事前の打合せ段階では、4館あわせて、親子参加も含めて「80名ぐらいかなー」と関係者で見込んでいましたが、野外のグラウンドでの観望タイムになると、気がつけば120名程が来られ、関係者一同、びっくりしながらのひとときでした。望遠鏡の前に並ぶ列も絶えません。
門司の半島の山の上に、くっきりと、白く光る立派な月を見ることができました!
1時間ほど望遠鏡でのウォッチングを楽しんだ後、最後に、「MYP」の皆さんが、どこにどんな星が見えるか、大きなサーチライトで星を指しながら解説をしてくださいました。
思わぬ大きな規模の会となりましたが、無事に終えることができました。保護者の他、近所の方も加われ、さまざまな世代の方々に、門司の上空に広がるロマンチックな星空を楽しんでいただけたことでしょう。
「冒険」シリーズのこのプログラム、「星空」の次は「干潟への冒険」です。どんな冒険が待っているか・・・お楽しみに!!