桂徳児童館
京都府京都市
けいとく スマイルプロジェクト
タイトル | けいとく スマイルプロジェクト |
---|---|
協力NPO |
|
その他協力者・関係者 |
|
開催日時 | 12月13日 |
開催場所 | 桂徳小学校グラウンド・桂徳児童館 |
目的 |
児童館と地域の方々がこの事業を通し、距離を縮め、関係を深め、必要とされ、愛される児童館として活動していけるように協働で事業を行う。そこにNPOの方が関わり、専門的な活動も加え、児童館としての活動の幅を広げる。 そして、その中に子どもたちが関わり、関わりを深めることでよりよいものができることを目指す。この事業を通じて、今後児童館と地域が自分たちの力でこのような事業が行えるように、地域力UPを目指します。 児童館は子どもたちと関わるのが専門、NPOの専門とが協働できるような関わり、取組を行うことを目指す。 |
概要 |
「けいとく スマイル(*^_^*)プロジェクト」 地域の皆様の笑顔をたくさん集める。地域の方のたくさんの笑顔の写真を撮る。また、昔の桂徳と今の桂徳がどんなふうに変わったかや、いいところの紹介など。地域にまつわる写真などを撮り集める。集まった笑顔を音と光と映像で夜に映し出すイベント。*映像については7月30日にワークショップを行う。地域の年代別の方々が笑顔になる企画(子どもたちの企画案にて行う)。 例)昔なつかしのサウンド・・・バンド演奏 子ども・・・乳幼児を含む子どもたちが笑顔になれるもの など * この企画は実行委員会にて企画する。 * 実行委員会は9月以降に行う。 実行委員を子どもたちから募集し、この取り組みを行っていただく。企画の中での地域への取材やNPOとの打ち合わせ会へも一緒に参加し、実行していく。地域の方のたくさんの笑顔を集めるため、自分たちも笑顔で取り組む。 |
レポート
当日の様子・子どもたちの声・よかったこと
当日の様子 | 当日は高学年クラブの子どもたちと児童館で今回活躍してくれた写真部の子どもたち、NPOさんが3時に集まり準備をはじめました。北風の吹く寒い中、来場していただくお客さんをおもてなしするために準備がはじまりました。少し遅れて本日演奏をしてくださいます「FLAT2」さんが来られました。NPOさんと写真部の子どもたちは何度か顔をあわせているので色々な話をしながら映像の準備を行います。また、昨年このイベントでとても好評だった高学年クラブの夜空のカフェが復活。ポップや飾り付けでカフェは賑やかに彩られます。FLAT2さんは事前の音出しをされ、子どもたちは聞き入っていました。写真部の子どもたちが集めた地域の方の笑顔の映像が無事流れることが確認できました。子どもたちが地域のイベントや事業、地域の商店をまわりたくさんの笑顔を集めてくれました。「笑顔の写真を撮らせてください」と恥ずかしそうに声をかけ、シャッターを切っていました。地域の皆さんも心良く引き受けていただき、とても満足した表情でした。 今年度は地域の新聞「リビング京都」に取り上げていただき、取材をうけました。子どもたちの活躍が新聞に載り、とても満足した子どもたちです。また、これを機会にラジオにも出演。たくさんの方が聞いていただいていたようで反響は上々です。さらに子どもたちもNPOさんのラジオ局の番組に出演。ラジオ撮りも少し緊張していましたが無事終了。とても達成感のあるものとなりました。広報もうまく進みました。 あたりが暗くなりはじめるといよいよスマイルプロジェクトの開始です。楽しみに集まってくださった地域の方が続々と来られます。オープニングは子どもたちの司会進行でスタート。今回お世話になったNPO京都ラジオカフェさんにご挨拶をいただきました。同じ学区にあるNPO法人子どもの村KYOTOさんにもお言葉をいただき、FLAT2さんの演奏がおわるといよいよメイン、子どもたちが撮影した地域の皆様の登場です。ようこそ~と関西ジャニの「ここにしかない景色」に乗せて地域の風景がはじまります。 「僕の撮った写真や」「友達がいる~」「先生や=」と子どもや来場した大人たちから歓声があがります。 12分の地域の方の笑顔の映像でした。 こんなにも地域の方にたくさん出演していただき感謝です。やりきった子どもたちの満足した表情・保護者からの嬉しい声は、このイベントを終えた時とても良かったと感じました。 子どもたちが地域とつながり、またNPOの方とつながる・・・児童館が中心となり繋がりが広がる・・・地域の活性化につながる1歩になれば嬉しいです。 とてもすてきな取り組みとなりました。 |
---|---|
子どもたちの声 | ●とても楽しかった。 ●地域を回る時や写真を撮らせてもらう時は緊張した。 ●新聞に載って嬉しかった。 ●みんなに喜んでもらえて良かった。 ●夜空のカフェは前回よりうまくいった。 ●またやりたい! |
よかったこと | 児童館に日々来館する子どもたちとNPOさん、地域の方が一緒に活動できることはいつもながらとても良いと思います。児童館だけではできない部分を助けていただき、実行できます。また、日々子どもたちと関わることが少ないNPOさんが子どもたちと関わることも新鮮な様子です。楽しかったという感想もいただきました。また、地域とのつながりも深くなり、この取り組みだけでなく、日常の児童館の取り組みにも協力していただく機会が増え、児童館に対する理解も深くなりました。 |
児童館・協力NPO・その他協力者の感想
児童館担当者 | 地域のたくさんの方々に出演していただき、参加している気持ちになるような取り組みを行いたかったため、前年度とは少し違った内容のものにしました。結果、児童館で活動している子どもたちが活躍し、そこには地域の方が一緒に歩いてくれました。また、別の地域の方が関わって、見守ってくださりました。今回はこのイベントが何かのきっかけで地域新聞に取材をうけ、子どもたちのやる気が倍増しました。同時に保護者も嬉しそうな表情を浮かべ、子どもたちの頑張りを認めた様子がみられました。普段子どもたちと関わらないNPOさんが子どもたちと一緒に関わり力をもらったと喜んでいただき、今後に繋がることができたことも大きい成果でした。NPO協働事業を始めて3年になりますが、年々この事業の発展が見えます。取り組みを重ねるごとに地域との関わりが深くなり、子どもたちとも交流できる機会がふえました。今後自分たちの力でもっともっと発展していけるように地域とも関わっていきたいです。 |
---|---|
協力NPO | 素晴しい取り組みのお手伝いをさせていただきありがとうございました。ラジオカフェも西京で知っていただく良い機会となりました。子どもたちからパワーをもらい大変楽しい企画でした。今後なにかお手伝いできることがあれば言ってください。 |
その他協力者 | 今回で2回目の協働事業でお手伝いでき、とても良かったです。子どもたちとも関わることができ、またこのような取り組みを一緒に行いたいと思います。(地域NPO:Youの家さん) |
桂徳児童館について
連絡先
住所 | 〒615-8302 京都府京都市西京区桂徳大寺南町2 |
---|---|
電話番号 | 075-4874-6125 |