NPOどんどこプロジェクト

NPOどんどこプロジェクト 2015

キッズランド児童館

鹿児島県南さつま市

地域ぐるみで遊ぶ楽しさや喜びを体験する

タイトル 地域ぐるみで遊ぶ楽しさや喜びを体験する
協力NPO NPOかごしまネットワーク会議
その他協力者・関係者
  • 地区公民館
  • 地区老人クラブ
  • 地域活動組織
  • 紙ふうせん
開催日時 7月25日、8月18-19日、2016年1月16日、2月20日
開催場所 キッズランド児童館・内山田地区公民館
目的

子どものたまり場として活動する児童館には、ベビーから高校生まで利用し様々な遊びを通して仲間づくりしている中で「遊び」を専門とするNPOの方々と互いの力を出し合って地域ぐるみで楽しめるような活動をする。

概要
  • 地域ぐるみでたのしめる遊び(世代間交流)
  • 遊びの伝承(大人、指導者から学ぶ、体験する子ども達)
  • 子ども(ジュニア)のリーダー育成とボランティア(児童クラブとボランティアグループ)
  • 地域ぐるみで児童館まつり(児童館、NPO、地域合同)

キッズランド児童館について

連絡先

住所 〒897-0004
鹿児島県南さつま市加世田内山田2397
電話番号 0993-52-3634

レポート

当日の様子

7/29【伝承遊び・カレーライス作り・リーダー育成】
  • NPO法人の方々より、けん玉や竹とんぼ作り、竹笛等普段触れることがない伝承遊びを指導してもらい、思う存分楽しみました。
  • 地域活動組織紙ふうせん方々と一緒に昼食(カレーライス)を作り、NPO法人の先生方も交えて昼食をとりました。
  • NPO法人の先生から高学年向きの話(リーダー育成)をしてもらいました。
8/18【合同宿泊体験・リーダー育成・星空観測】
  • 2つのクラブの児童を集め、NPO法人の方と一緒に県立南薩少年自然の家へ宿泊しました。高学年をリーダーとしたグループ生活(宿泊)、施設周りの清掃ボランティア活動や星空観察を行いました。
1/16【親子凧作り・凧揚げ】
  • 地域の老人会やわくわく塾等、様々な方々との交流を深めながら、親子で凧作りや凧揚げを行いました。
3/5【児童館まつり】
  • 子どもグループの活動発表、ボランティアグループの朗読劇、卒業を祝う会、パントマイムショー等、2時間30分子ども達を楽しませました。
  • 県議会議員や市議会議員等も観に来ており、本事業の紹介やキッズランド児童館の広報を行うことが出来ました。
3/5【活動報告会】
  • 今回事業に携わった方々へ活動報告を行いました。
  • 素晴らしい事業なので、来年度以降も続けられたらという声を多く頂きました。

よかったこと

昨年度より多くの方々(個人・組織)が事業に参加・協力して頂いたことにより、活動の幅が広がり、子ども達が様々な指導や教育を受けることが出来ました。また、地域の方々との顔見知りが増え、登下校中や児童館へ来館した際に、子どもから地域の方々へ話しかける姿を見ることが出来るようになりました。

今年度は、宿泊(グループ生活)体験を通して、低学年をまとめる難しさを高学年は経験でき、夏休みの思い出作りも出来ました。

子どもたちの声

低学年
  • 来年もまたNPO法人の先生たちと遊びたいです。
  • 自分達で皮むきをしたカレーライスは美味しかったです。
  • 夏の星座を知れて楽しかったです。
  • 違うクラブの子と友達になれてよかった。
高学年
  • 低学年がたくさんいるグループをまとめるのは難しかったけど、とてもいい経験になりました。その他もたくさんの活動ができ良い思い出になりました。

協力NPOの感想

昨年度に続き、遊びを通し様々な活動ができ、非常に良い事業が出来ました。また来年も続けて頂きたいと思います。

その他協力者の感想

紙ふうせん

子ども達からたくさんの元気をもらうことができました。こういう事業が増えていけたらいいなと思います。

わくわく塾

子ども達はもちろんですが、保護者も生き生きしており、親子共々楽しそうでした。地域の老人会も子ども達と触れ合うことは少ないので、良い機会となりました。

老人クラブ

孫、ひ孫世代の子ども達と交流することが出来、たくさんの元気をもらうことが出来ました。次回も是非参加したいです。

児童館担当者の感想

今年度も当児童館を選んで頂きありがとうございます。お陰様で昨年度に続き、NPO法人の方々や地域の各団体と一緒に子ども達に様々な経験をさせることが出来、とても有意義な事業を展開できました。今年度は、昨年度協力頂いた団体だけでなく、更に複数の団体と協力することにより、よりたくさんの活動を実施することが出来ました。子ども達だけでなく、参加して頂いた地域の協力団体も今回の事業へ参加できたことを大変喜んでおり、次年度以降も様々な形で交流・協力していけたらと思います。ありがとうございました。