神戸市立長尾児童館
兵庫県神戸市北区
長尾児童館子どもヘルパー活動
タイトル | 長尾児童館子どもヘルパー活動 |
---|---|
協力NPO | 長尾ふれあいのまちづくり協議会 |
その他協力者 |
|
事業期間 | 2019年4月~2020年2月 |
開催場所 | 長尾児童館及びそのエリアの地域施設 |
目的 | 地域の行事や児童館事業に小学校高学年及び中高生世代が、ボランティアとして、参画することによって、地域活動支援者を育てるとともに、児童館利用を促す。 |
概要 |
|
神戸市立長尾児童館について
連絡先
住所 | 〒651-1511 兵庫県神戸市北区長尾町宅原130 |
---|---|
電話番号 | 078-986-1639 |
レポート
当日の様子
一つの事業だけでなく、一年間を通しての様々な事業に子どもボランティアとして参画し、交流体験を行ないました。以下は主な活動です。
- 6月:オリエンテーション/農業体験/マッサージ・インスクール
- 7月:マッサージ・インスクール/異世代交流/夏祭り/地域イベント補助
- 8月:異世代交流/農業体験/交通安全教室/ネイチャーゲーム
- 9月:異世代交流
- 10月:農業体験/街頭募金
- 11月:農業体験/異世代交流
- 12月:クリスマスコンサート/もちつき大会/しめ縄づくり講習会
- 1月:とんど・シェイクアウト訓練
- 2月:子どもヘルパー報告会/マルシェ
地域団体、NPO、幼・小・中学校やPTAの協力を得て、地域の伝承行事(おもちつき、しめ縄作り、とんど等)の参画や、農業体験、地域散策等、地域を知る機会を作りました。また地域の夏まつりやマルシェなどへブース出展し、児童館のPR活動をしました。さらに異世代交流(乳幼児親子と小中学生、高齢者と小中学生)の行事企画と実施や、街頭募金、防災に関すること等の学習と体験、高齢者との交流のためのツールとするインファントマッサージの資格取得、新しい遊びの開拓等実施しました。回を追うごとに子どもたちのやり甲斐が見え、報告会では大絶賛を頂きました。
よかったこと
今までの地域団体に、児童館以外のスタッフ(NPO)が加わることで、視点の変化があり、地域活動や地域支援の担い手が拡大、住民の方々への児童館活動や地域活動の認知度が上がり、事業参加依頼が増えました。更にNPOの大学生参加で、子どもにとってのロールモデルの循環が図られたと感じました。
子どもたちの声
色々な人とお話ができるようになって良かったです!また、達成感があったから、続けたいと思いました。来年もいろんなことをしたいです。楽しかった。
協力NPOの感想
NPOの大学生より
自分の参加は「しめ縄づくり」の1回だけでしたが、今回の報告会で、多くの活動をしていたことを知り、小中学生から地域の人たちと関わろうとする姿勢が凄いなあと思いました。活動を通しての子どもの感想や、来年も続けたいという声を聴いて、私まで嬉しくなりました。
その他協力者の感想
保護者より
楽しそうに児童館へ向かう姿が印象的でした。ただ遊びに行くのではなく、仕事をさせて頂く楽しさがあってこそだと思います。本当に良い経験ありがとう! 地域の方や、年代の違う方々との交流は、貴重な体験だと思うので、様々な活動を通して、豊かな子供に育ってほしい。人としても経験値も1ランクも、2ランクもUPしていると思います。今後も是非続けてほしいです。応援しています。
地域より
子どもたちの頑張り、地域の方からのやさしさ、笑顔がいっぱいの活動、どれもかけがえのないものだと感じました。今年度は2年目の活動になり、1年目の先輩ヘルパーと一緒に活動をしていることで、とても有意義な1年を過ごしている様子がうかがえました。がんばってください。
小学校長先生より
ステキな出会いをたくさん経験して、それがヘルパーの皆さんの大切な宝物になっていると思います。
児童館担当者の感想
報告会でNPO大学生より「人生を変えた出会いだと感じる人は」との質問、ヘルパー活動には毎回出席してくれるけど、いつも、そしてその日も数分前まで「やる気」が見えなかった小学6年生男子、「館長やなあ」と言ったとか、出席者から後から聞いた担当者(館長)は感動! 本心は楽しくて来てくれていたのだと実感し、苦労が報われたようでした。