京都NPOのどんどこプロジェクト

京都のどんどこプロジェクト

2011年1月24日

西賀茂児童館(Part2) おみこしに入る御霊 社務所in大将軍神社 さぁ イメージをふくらませよう!

いよいよおみこし作り開始です!

未来のおみこし作りのためにワークショップで、

「コウモリ」「ドラゴン」と作り創造力が膨らんだ子どもたち。

子どもたちが考えた未来のみこしの4体は......

西賀茂(おみこし2-1).JPG     西賀茂(おみこし2-2).JPG

     「ライオン」               「モンスター」


西賀茂(おみこし2-3).JPG     西賀茂(おみこし2-4).JPG

    「京都タワー」               「アメ」


  下書き


西賀茂(おみこし2-5).JPG


大きな発砲スチロールに、下書きをしていきます。

正面から見た絵を描くのは簡単ですが、横や真上から見た図を想像して

描くのは難しく、子どもたちは頭をひねります。

西賀茂(おみこし2-6).JPG


「タワーって上から見るとどうなるの?」

タワー班は台所洗剤の容器を上から見ながら、

自分たちで工夫して下書きを完成させました。


 ナイフで削る

西賀茂(おみこし2-7).JPG

立体的なものを削るのは初めての子どもたちは、

「どこから削ればいいの?」と困惑した顔です。

そこで、まずは削ってもらいたいところを点線で囲い、

1番、2番と番号をふり、順番に削ってもらうことにしました。


「俺が押さえておくから、削ってくれる?」

と自分たちで役割分担をしながら、少しずつ削っていきます。

しかし3年生は学校から帰って来るのが遅く、

なかなか思うように削り進められません。

そこで3年生だけ6時まで児童館に残って削ることになりました。


「どうしよう、先生! 削りすぎた!」

「手で削ったら、発砲スチロールがぼろぼろして面白い~!」


最後はみんなで手や定規を使って削っていきました。

形に切れた発砲スチロールに色を塗って完成です!

 

「俺たちのみこし、やっとできたな~!」

「みんなで作ったおみこしやし、壊れんようにしなあかんな!」

 

西賀茂(おみこし2-8).JPG


20周年記念  バザー本番


1.御霊入れの儀式

西賀茂(2-9).JPG

将軍神社禰宜さんに来ていただき、おみこしに御霊を

入れていただく儀式を行いました。


「神様、もうおみこしの中に入ったの?」

と不思議そうな顔の子どもたち。

おごそかな儀式の中、いつもは元気な子どもたちも

この時ばかりは神妙な顔です。

 

2.パタパタが回転してあらわれたのは......!

実はおみこしには、パタパタと回転して絵が現れる

仕掛けをつけていました。

パタパタが回転して現れたのは、

投票で1位になった「未来の児童館」の絵です!


「あれ、私が描いた絵やねん! はずかしい~!」


3.ねり歩きスタート!

西賀茂(おみこし2-10).JPG


域ボランティアの開幕太鼓でスタート!

「わっしょ~い!!」

と子どもたちの元気な声が響き渡ります。

何度か休憩をはさみながら、3年生が交代でみこしを担ぎます。

 

「最初は軽いと思ってたけど、だんだん重くなってきた......」

「電信柱にぶつけちゃった!神様が怒ったらどうしよう~!」


折り返し地点を過ぎると、みんなの顔に疲れが見え始めます。

「疲れた~。まだ坂を登らなあかんのかぁ」


と言いながらも、頑張る3年生たち。

児童館前の最後の上り坂をこえて、

20周年バザーで盛り上がる児童館に帰ってきたみこしは、

大きな拍手で迎えられました。


「担ぐの大変やったけど、楽しかった!」

「発砲スチロールで工作するのを、

またみんなでやってみたい!」

 

みんなの力を一つにして、

頑張った子どもたち!!

このページのトップへ

「子どものための児童館とNPOの協働事業(NPOどんどこプロジェクト)」は、
(財)住友生命社会福祉事業団が協賛しています。